おんが創業支援協議会について

質問

創業支援協議会設立の趣旨はどういう経緯で設立されたのですか?

回答

少子高齢化が進展し、近い将来の人口減少が想定される中で、おんが地域がこれまで以上に活気のある魅力的な地域であるためには、事業所を増やして、雇用を創出し、賑わいのある街づくりを進めることが喫緊の課題でした。

このような問題意識の下、遠賀郡内の4つの町、4つの商工会、日本政策金融公庫および地元金融機関である遠賀信用金庫は、「おんが創業支援協議会」を発足させ、官民一体となったワンストップの創業支援体制を整備することにしました。この協議会には、福岡財務支局、九州経済産業局、中小企業基盤整備機構九州本部、地域経済活性化支援機構、信金中央金庫、福岡県商工部がオブザーバーとして参加し、国ベースの支援策や信用金庫の全国ネットワークも積極的に活用することとしています。

なお、4つの町が合同することで、創業希望者により多くの創業場所の選択肢を提供できるとともに、おんが地域以外の創業希望者に対してもおんが地域での創業のメリットを広くアピールすることが出来ると考えています。

質問

協議会の体制について教えてください。

回答

協議会メンバー(支援機関)は、以下のとおりです。

○行政機関:芦屋町、水巻町、岡垣町、遠賀町

○商工会:芦屋町商工会、水巻町商工会、岡垣町商工会、遠賀町商工会

○日本政策金融公庫八幡支店

○遠賀信用金庫

質問

具体的に支援の内容を教えてください。

回答

支援の内容として

  • 創業に関する相談会の開催
  • 創業セミナーの開催
  • 創業塾の開講
  • 個別相談への支援
    • 各支援機関に相談窓口を設置
    • 情報共有ツールの整備(相談シート、創業計画書等の様式の統一)
    • 事業計画策定支援を商工会の経営指導員が中心となって行い、ステージに応じて各支援機関が協力(官民一体のワンストップ)
    • 創業時の資金調達支援、補助金申請支援
    • 創業後のモニタリング
    • 創業後の販路確保・拡大支援等

があります。

回答

また、協議会メンバー(支援団体)の役割として、

(1)芦屋町、岡垣町、遠賀町、水巻町

・空き店舗情報等、行政施策情報の提供

・創業相談会、創業セミナー、創業塾の開催支援

(2)芦屋町商工会、岡垣町商工会、遠賀町商工会、水巻町商工会

・創業相談の一義的窓口

・事業計画策定支援、補助金申請支援

・創業相談会、創業セミナー、創業塾の開催

(3)日本政策金融公庫八幡支店

・遠賀信用金庫との連携による資金調達支援

・創業相談会、創業セミナー、創業塾の開催支援

(4)遠賀信用金庫

・事業計画策定支援、補助金申請支援

・公庫との連携による資金調達支援

・創業後のモニタリング

・創業後の販路確保・拡大支援

・創業相談会、創業セミナー、創業塾の開催支援

が揚げられます。

質問

よくわかりました。ありがとうございました。

お問い合わせ

おんが創業支援協議会
事務局 【遠賀信用金庫 営業本部】 担当:中谷・村田
〒811-4292 遠賀郡岡垣町東山田2-3-3
TEL093-281-1505   FAX093-281-1513